2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

シャングリラダイエットは日本人の痩せ願望をラクに満たせるのか?

 今回のフォトリーディングのターゲットは、セス・ロバーツさんの『シャングリラダイエット』です。

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~

元々はアメリカで開発されて大ヒットしたダイエット法。
「シャングリラ」という言葉がどこまで一般的か不明
ですが、よくこのネーミング考えたなぁというのが第一印象。

日本ではブロガーさん中心にテスターを募ったようで
僕のまわりのブロガーさんたちは知ってる人が多かった模様。
すっかり出遅れました(汗)


今日もクリック感謝です人気ブログランキング
 

目次


 監訳者 まえがき
 著者 まえがき
 第1章 なぜ「どんな食べ物でも一キロカロリーは一キロカロリー」ではないのか?
 第2章 食欲がなくなった!?
 第3章 ウェイトコントロールの新理論
 第4章 シャングリラ・ダイエットの実践法
 第5章 その他の七つの減量法
 監訳者 あとがき
 付録ーシャングリラ・ダイエット理論の科学的根拠


概要と感想



●シャングリラダイエット最大の特徴
 「食べ物」ではなく、「食欲」をコントロールすること

  ダイエットと言えば、「飽くなき食欲との戦い」
  というイメージですが、これから解放されるだけで
  痩せられる感じがしますね。
  「いつまでもデブと思うなよ」でも食事系ダイエット
  の続かない理由のひとつとして取り上げられてました。
  


●続けられるダイエットの秘訣
 「食欲」をコントロールするから

 ★「食事制限なし」
 ★「運動なし」
 ★1日1回でもOK
 ★外出先でもできる


●実践法(概要)
 「砂糖水」と「風味のないオイル」を毎日飲む!!



「食欲」そのものをコントロールしようとする考え方が超ユニーク。
どこをどう考えたか、「砂糖水」に「オイル」ですよ(汗)
その上、「砂糖」「オイル」にもおだわりまくりという。
例えばどんなオイルでも良いわけではなく、「風味のない」
のが良いそう。本書推奨なのが「エキストラライト・オリーブオイル」
我が家ではサラダに「エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル」
をかけて食べたりしますが、これは風味があるのでNG(涙)

「風味のない」というのを指定するのは、食品の味と太ることに
相関関係がある
という理論から来ていて、筆者は自分で実験まで(汗)
同じカロリーの食品でも、「味」が違うと太り方が違うそうです。
その視点から見て最高に太るのがジャンクフード
マック入りびたりの方は要注意ですぜ。

本書で紹介している「他のダイエット法」にもある
「嫌いなものを食べる」とか、「鼻をつまんで食べる」というのは、
上記理論の派生版ということらしいです。ここまで来ると、食事の
楽しみとダイエットのどっちを摂るか?という究極の選択みたいに
なってきますね(笑)


さて、これを読んで単純に「砂糖水」「オイル」を飲んでも
決して痩せないと思います。痩せたい体重によって、オススメの
砂糖水の濃度や、飲む時間など結構細かいですよ。

楽して痩せたい人や他のダイエットが続かなかった方には
まさにシャングリラ(桃源郷)的なダイエット法ですよ。


シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
田口 元 田中 敦子

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
一瞬で人生が変わる!「自分のルール」の作り方  ~ハワイ在住No.1コーチが教えるワークライフバランス25の方法~ マニャーナの法則 明日できることを今日やるな 「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付 「働きマン」松方弘子のMake It Healthy! (KCデラックス) 言われた仕事はやるな! (朝日新書 109)
by G-Tools


『シャングリラ・ダイエット』日本公式ページ
 ⇒ http://www.shangrila-diet.com/
   (今なら無料プレゼント有り)

●いろんなブログでも紹介されています

 創造マラソン
 【全米ベストセラー】シャングリラダイエット:マインドマップ的読書感想文
 シャングリラ・ダイエット実践中です!:あすなろNextBlogマインドマッッパーの日常
 シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット:俺と100冊の成功本






■関連本



昨年大ヒットした「レコーディングダイエット」本
 いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)

 記事はこちら ⇒ 【LifeHack】いつまでもデブと思うなよ@岡田斗司夫

 シャングリラダイエットに対する個人的な興味として
 レコーディングダイエットでもあった、身体が変わる
 ポイントでの苦しみみたいのがあるのか否か?
 が知りたいっす!


こんなん出ました!
 このメモ帳でやせる 「いつまでもデブと思うなよ」実践ガイド 2008年 04月号 [雑誌]
このメモ帳でやせる 「いつまでもデブと思うなよ」実践ガイド 2008年 04月号 [雑誌]



ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
にほんブログ村 本ブログへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

【LifeHack】いつまでもデブと思うなよ@岡田斗司夫
Excerpt: 今回のフォトリーディングのターゲットは 岡田斗司夫さんの『いつまでもデブと思うなよ』です。 いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227) 1年で50Kgものダイエットに成功した著者が送る、最..
Weblog: フォトリーディング@Luckyになる読書道
Tracked: 2008-07-05 09:07