和田裕美の必ず結果が出せる営業法則

amazonキャンペーンも紹介させていただいた、和田裕美さんの新刊です。
世界No.2セールスウーマンが明かす、究極の「営業マナー」と「売れる人になる方法」。
上司から部下へ渡す1冊としてもおすすめ、とamazonで紹介されています。
営業の方に限らず、ビジネスパーソンなら身に着けておきたい心がまえや
方法論が満載の本書、個人的には新入社員全員に読ませたい本としたいですね。
今日もクリック感謝です

目 次
第1章 売れる営業作法4つの基本
第2章 売れる営業の身のこなし
第3章 人に好かれるコミュニケーション力
第4章 相手に自分を伝えるテクニック
第5章 プロ意識の必要性
概要と感想
●何より必要なのは「セルフマネジメント」
●時間管理のコツ
時間を作れるプロになる
「会社に来てもらったら、帰って下さいとは言いにくい。
先方に出向いたら、「そろそろおいとまします」と言いやすい
10分20分って、ちょっとぐずぐずしてたら過ぎてしまう」
・遅刻は信用も数字も落とす
・忙しい人ほど時間の大切さを知っている
●健康管理のコツ
体調を崩さないのも仕事のひとつ
健康管理は予防から。どうしてもダメな時は休む
★いつも元気なのに定期的に軽い風邪などの病気になる人の共通点
・かまって欲しい人
・無理をしてしまう人
・自分は風邪をひきやすいと思い込んでる人
・身体が弱いことが、無意識に美しいと思ってる人
●感情管理のコツ
感情は「管理するもの」
人がたくさんいると、色々な感情でぐちゃぐちゃ。だから「人ごみ」という
感情は伝染しやすい。マイナスの感情で人の感情をマイナスにしてはならない
マイナスの感情は思いっきり感じて、「一瞬で」燃やすこと
●金銭管理のコツ
・お金にルーズな人は、すべてにルーズ
・お金に関する共通認識
「本当に必要なものには一億払えるけれど、
必要の無いことには10円でも、もったいないと思う」
●男性に求められるのは「清潔感」
清潔感の4つのポイント
その1:髪は短く、整髪料はつけすぎない
すいません、髪伸ばしてます(失格)
その2:スーツには、シミ、シワが無い
スーツ?ほぼ着ません。着る時はキレイっす(合格)
その3:靴は磨いておく
週1回くらいっす(不合格)
その4:爪が伸びすぎない
深爪が嫌いなので、平均よりは長め。でもキレイにしてます。
男にしては爪はキレイかと(合格)
●やる気の出ないときは倍速で動く
●人に好かれる6つの条件
・礼儀正しい
・謙虚である
・優しい
・熱心で前向き
・伝えることに自信を持つ
・信頼される
もう一つ加えるなら、「ジョークが言える人」だそうです。
⇒『ウケる技術』なんて良い本がありまっせ。
●においは人に対する見えない迷惑
特にこの季節は汗のにおいなど、気をつけないといけませんね。
「香水が苦手な人は意外に多い」というのも個人的に納得です。
女性の方で、濃い香の香水をつける人がいますが、頭がクラクラ
する時があります。
多分新入社員クンが読んだら、目からウロコが100枚は落ちる
んじゃないかという内容。でも社会人経験が長いひとでも、わかって
いても出来てない人も多い内容かと思います。僕も男性に求められる
「清潔感」は半分不合格でした(爆)サラリーマン時代なら合格だった
んだけど、独立後は一般常識を忘れかけてるかも(笑)
この他にも、営業に特化した話もあったりするのですが、そこは
営業の方だけに読んでいただければ良いかと。お金をいただいて
働くということの意味を思い出させてくれるありがたい1冊です。
和田裕美の必ず結果が出せる営業法則
和田 裕美






by G-Tools
関連本
■このブログ紹介した和田 裕美さんの本
人づきあいのレッスン―自分と相手を受け入れる方法

記事 ⇒ 人づきあいのレッスン 和田 裕美
幸せをつかむ! 時間の使い方

記事 ⇒ 幸せをつかむ! 時間の使い方@和田 裕美
和田裕美の運命の仕事に出会う本

記事 ⇒ 運命の仕事に出会う本

記事 ⇒ 和田 裕美の幸せレシピ

記事 ⇒ 和田裕美の「稼げる営業」になる!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
にほんブログ村 本ブログへ
私もこの本読みましたぁヽ(^o^)丿
営業の本ですが、ビジネスパーソンのみなさん
全員に通じる内容なんではないかって
そんな印象を持ちました。
マナーのところなんか、恥ずかしいかぎりで(ToT)/~~~
またきますぅ♪
そうですね、マナーのところは結構見過ごしですよね。僕ももう一回見直しが必要だなと思うところが多々ありましたよ。