2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

あたらしい戦略の教科書 酒井 穣

今回のフォトリーディングのターゲットは、酒井 穣さんの『あたらしい戦略の教科書』です。

あたらしい戦略の教科書
あたらしい戦略の教科書

ビジネス書としてベストセラーとなった前作『はじめての課長の教科書』
の読者から寄せられる苦悩の声から生まれた一冊。

日本の悩める中間管理職「課長」のうめき声の原因は
「戦略の不在」と悟った酒井さんが送る、
まったく新しい戦略本とは?

今日もクリック感謝です人気ブログランキング
 

目 次


 はじめに
 第1章 戦略とは何か?
 第2章 現在地を把握する 情報収集と分析の手法
 第3章 目的地を決定する 目標設定の方法
 第4章 ルートを選定する 戦略立案の方法
 第5章 戦略の実行を成功させる

概要と感想



■戦略とは?

 戦略とは「旅行の計画」である
 現在地から目的地に行くときのルート選定と良く似ている
 一番わかりやすいのが、カーナビ

 戦略立案の三つのステップ
 1)現在地の確認
 2)目的地の決定
 3)最適ルートの探索

 ポイント
 ●現在地は常に変化する
 ●目的地も変化するが現在地ほどではない
 ●ルートは現在地の変化に応じて変化する

 現在地の把握が戦略のかぎとなる

 ただし、現状を完璧に把握したり、未来を正確に予測
 するのは人間には無理。完璧主義に陥らないこと

 論議を尽くすよりも「決断力」が必要

■情報収集の3つのステップ
 1)なるべく近い未来を予測する
 2)未来を自らの手で作り出す
 3)現状から未来を予測する

 未来を予測する力=情報の収集力×分析力

 情報を収集し、分析すること自体が戦略ではない

 ●集めるべき情報とは?
 ⇒スイート・スポット
  顧客が求めること、競合にできること、自社にできることを
  考えた時に、「顧客に対して自社にしかできないこと

 競合と競うべきなのは、どちらがより顧客を理解しているのか
 という一点のみ

■優れた目標・5つの条件(抜粋)
 
  • リーダーが設定した目標であること

  •  
  • 3年程度の期間で到達したい目標であること

  •  
  • 背伸びをすればギリギリ届くような高さの目標であること

  •  
  • 測定できる目標であること



  • ■戦略の実行を成功させる
     ●情熱の伝染を起こす
      ただ暑いだけの人では、情熱の伝染を生み出すことができない
      情熱の裏には正義感があることが多いが、他人の正義感に対して
      人はデフォルト的に拒否反応を示すことが多い。
      情熱は、熱い言葉で語るより、情熱を行動や態度で示すことが必要



    さてさて、全然紹介足りないんですがあまり書きすぎるのもアレなんで
    ここいらで終わりにします。

    戦略をカーナビに例えるのは非常に上手いたとえですね。
    現在地の把握が重要な点や、刻々と戦略が変化していく
    様子もうま〜く伝わるものだと感心しました。

    戦略というと、既存のフレームワーク紹介になりがちな
    ものですが、さすがに現場からのボトムアップを目指した
    戦略の本ということで、会社の現場で実際にどうすれば
    自分たちのためにも、会社のためにも、顧客のためにも
    最適な戦略が立てられるのか?その考え方と具体的な
    ステップが纏められていて、「見事」の一言。

    「情熱の伝染」のお話は、天外さんの「燃える集団」と
    近いものを感じますね。組織内の纏め方、組織外への
    対応方法なども雰囲気が近いですが、「やさしさ」を
    取り上げるなど、独自の側面もあり、個人的には本書の
    やり方のほうが好み
    です。

    そういう意味でも「現場のビジネスマン」にぜひ読んで
    いただきたい一冊です

    あたらしい戦略の教科書
    あたらしい戦略の教科書酒井 穣

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-07-15
    売り上げランキング : 199

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ 「残業ゼロ」の人生力 いつも仕事に追われている上司のための 部下を動かす教え方 リーダーになる[増補改訂版] 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践




    関連本



    酒井さんのベストセラー

    はじめての課長の教科書
    はじめての課長の教科書


    ★本書オススメ
    「さらに戦略の理解を深めたい人のための書籍&DVD」

    【書籍】LEONの成功は創刊前からの緻密な戦略にあった
    3年先を見越した関連雑誌を含めた戦略とは?
    LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」
    LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」

    【書籍】
    財務の人でなくとも利益の本質を学べ、利益を追求する
    ための戦略を立てる指針となる1冊
    勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─
    勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─

    【DVD】
    危機感の共有の難しさと、静かに伝染する情熱が素晴らしい
    フラガールスタンダード・エディション
    フラガールスタンダード・エディション

    【DVD】
    核となる小さな戦略がどのように大きな戦略の育っていくのかが
    見てとれる作品。
    伊丹十三DVDコレクション スーパーの女
    伊丹十三DVDコレクション スーパーの女

    トラックバックさせていただいたブログ
    【戦略】「あたらしい戦略の教科書」酒井 穣:マインドマップ的読書感想文

    『あたらしい戦略の教科書』:精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒントになる本


    ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
    にほんブログ村 本ブログへ

    この記事へのコメント
    こんにちは(^^♪
    私もこの本読みましたぁ\(^o^)/
    戦略の実行を成功させるっていうのは、なるほどだと思いましたね。
    戦略なくして何をするって言うんだ!?って
    自分自身に問いかけてみたりして(^_^.)

    またきますぅ♪
    Posted by ゴリクン。 at 2008年07月31日 18:55
    ゴリクンさん、こんにちは。

    これまで戦略の策定から実行までを一環して
    フォローした本って無かった気がします。
    考え方+具体的な方法ととても実行に
    役に立つ本だと思います。
    Posted by LuckyUS at 2008年08月01日 17:27
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    この記事へのトラックバック

    あたらしい戦略の教科書
    Excerpt: あたらしい戦略の教科書(2008/07/15)酒井 穣商品詳細を見る 戦略という不透明で暗黙知の塊のような存在を、著者の前著と同じように明文化して、...
    Weblog: hobo-sickboy-
    Tracked: 2008-08-09 07:24