2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

おひさです、本日の購入本

こんにちは。
8月23日から、仕事があまりにも忙しかったので、
少々更新できない日々が続いておりました。
忙しさは9月2日には終わったのですが、体を休める
ことに専念して、ゆっくりと過ごしていました。

本は読んではいたものの、ブログにUPする気力が
なかなか出てこず(汗)、今日ようやく開始する気
になりました。で、まずはかる〜く購入本からいって
みたいと思います。

今日もクリック感謝です人気ブログランキング
 
★1冊目はこちら

病気にならない睡眠コーチング
病気にならない睡眠コーチング (青春新書INTELLIGENCE 207)

アマゾンでタイトル買いした1冊。病気にならない睡眠コーチング。
睡眠は大事だよねって内容とコーチングがどう絡んでくるのか興味ありっす。


★2冊目「ゆるみ力」

ゆるみ力
ゆるみ力 (日経プレミアシリーズ 7)

「気付いた人はうまくいく」の著者ということで、著者買いの1冊。
タイトルからして、内容は異なると思うんですが、なにか期待させる
ものがある1冊です。何しろ、僕みたいに忙しい場合には「ゆるみ」
なんて意識してないですから、逆にこういう要素が必要なんでしょう。


★3冊目

マリッジ・プレミアム―仕事の成功を約束する結婚生活の送り方
マリッジ・プレミアム―仕事の成功を約束する結婚生活の送り方

あの「7つの習慣」に加えられようとしている「第8の習慣」として
開発中の「マリッジ・プログラム」。
結婚しているほうが、ビジネスも人生もうまくいく!という内容の
ようですが、はたしてどうなんでしょうか?


★4冊目

「バカ売れ」キラーコピーが面白いほど書ける本
「バカ売れ」キラーコピーが面白いほど書ける本

中山マコトさんの最新刊。「バカ売れ」キャッチコピーが、って本が
ありましたが、ついに、「キラーコピー」に進化しました。
amazonキャンペーンもやっていたようなんですが、すっかり乗り遅れ
てしまい少々残念。でも本の内容はバッチリ吸収したいと思います。


★5冊目

なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?
なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?

石井 裕之さんの翻訳本。プラス思考は失敗するというのがなかなかに
パンチの効いたキャッチです。内容は多少想像できるものの、
やっぱり読みたくて買ってしまいました。これも先週amazonキャンペーン
やってましたが、逃してしまいました。う〜ん、こんな時もありますよ。


★6冊目

感動の億万長者30のルール
感動の億万長者30のルール

「感動の億万長者30のルール」
2ヶ月くらい前に人に薦められて、購入リストに入れたのに、
まだ買っていなかった本。「感動」も「億万長者」もどっちも
興味ある人なら必須かも。


★5冊目

3%の経営発想力―ランチはお客様におごってもらえ!
3%の経営発想力―ランチはお客様におごってもらえ!

「3%の経営発想力」というタイトルより、
「ランチはお客様におごってもらえ!」
というサブキャッチが目にとまって買った1冊。
経営者の発想ってはどんなものが必要になるのか?
発想力に興味のある人や経営に興味がある人はぜひどうぞ。



■編集後記

それにしても、「フォーカス・リーディング」はすごいですね。
寺田さんも、いろんなブログを見ていただいているようですし、
わざわざコメントまでしていただいて、感謝しています。
久し振りにトラバも多くでびっくり。

やはり速読には一定の興味があるもんなんですね。

コメントやトラバの更新などの遅れ、申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。

明日からは徐々に更新回数をもとに戻していこうと
思いますので、引続きよろしくお願いしますね。


ここまで読んでくれて、今日もありがとうございました!
にほんブログ村 本ブログへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック