月間の売上ランキングも最近はご無沙汰(汗)
なにせ10月から11月後半まで、ほとんど記事が書けなかった
ために、ランキングを集計できるほどの売上がなかったんです。
とはいえ、2008年の1年間を見ると、なんとかベスト20まで
は発表できそうな売上となりました。
みなさん、本当にありがとうございます。
早速20位から見ていきましょう!
■■■20位
スピード・ブランディング―普通の人がブランドを確立し、成功を加速させる

12月発売とはいえ、こんな時代ですから、個人で勝負!ということを
考えていらっしゃる人も多いはず。人脈本が多かった今年ですが、自分
の軸をはっきりさせることが、良い人脈を創る鍵です。
今日もクリック感謝です

■■■19位
非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣

ロングヒットを続ける神田さんの代表作。やはり強いっす。
■■■18位
自分の小さな「箱」から脱出する方法

こちらもこのブログではおなじみ。シリーズ全部紹介しているので
自分に合うものを選んで読んでみてはいかが?
■■■17位
王様の速読術

ついに来ました速読本。マーケットプレイスでお得な買い物をされる
方も多かったようです。少し古い本ですが、速読の基本が抑えてある
良書ですよ。
■■■16位
リビング・デリバレイトリー―自分が決める人生の生き方

日本中で、ブログでこの本を売ってるのは僕くらいかも(汗)
この本は僕の人生の転機を作った本なので、良かったら読んで欲しい
です。
■■■15位
「できる人」の話し方&人間関係の作り方

ここから画像は少し大きめに。
尊敬する箱田先生の1冊。昨年の本ですが、順調っす。
今年出した「仕事術」も良書でした。
■■■14位
引き寄せの法則

昨年の「ザ・シークレット」からの引き寄せブームの中で、個人的
には一番実践しやすいと感じた1冊。あの石井裕之さん監修のこと
だけはありますよ。
■■■13位
情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」

え〜、先日「読書は1冊のノートにまとめさない」は紹介したん
ですが、こちらは触れていなかったハズ(汗)まぁ基本的な思想は
一緒だし、適用範囲は広いし、買っていただけたからよし(汗)
■■■12位
シャングリラ・ダイエット 全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット

全然ダイエットする必要ないのに、勢いで読んでしまった1冊。
バナナダイエットやらユニークなダイエット法が流行した今年
ですが、その中でも群を抜いてユニークでした!
■■■11位
運命の人を引き寄せる10の法則―本物の愛とソウルメイトを手に入れる

今年来日したアラン・コーエンさんの講演会に行ってきました。
生で見たアランは、本当に愛に生きている人だなぁ〜、と感激
したものです。
■■■10位
ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本

ここからは画像は通常サイズでいきますね。
で、マインドマップのムック本が10位にランクインですが、
よく考えてみると、この本をちゃんと紹介していなかった
ような気がするんですが、僕の気のせいでしょうか(汗)
■■■9位
賢者のプレゼントー富と愛と成功を引き寄せる魔法の法則

自己啓発系のストーリー本で、今年感動した1冊。人間の持つ
可能性、自由な心を思い出させてくれた本です。
■■■8位
大恐慌入門 何が起こっているか? これからどうなるか? どう対応すべきか?

つい先日ご紹介したばかりですが、一気に8位です!
船井幸雄さんが「経済の超プロ」と呼び、本田健さんとも親交が
あるという朝倉さん。本書の予想が当たってしまうと来年は大変
な感じなんですが、対処法も書いてありますので、感情的には
大揺れを感じなくて済みそうです。ああ、読んどいて良かった(^^)
■■■7位
「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術

またまたマインドマップ本が来ました。こちらはしっかりと紹介さ
せていただいた本なので、嬉しいです。
■■■6位
人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳

スマッシュヒット!という感じで良いネタが満載されている1冊。
仕事のアイデアに煮詰まった時にちょっと眺めると良い刺激に。
仕事場で、常に見える場所にさりげなく置いておきたいです。
■■■5位
お金持ちほど「捨て方」がうまい!

このブログでは、「お金持ち系」の本も取り上げますが、今年一番
ユニークな視点だったのが本書かと。読みやすさも秀逸ですし、
年末の大掃除に「捨て方」を活かすってのもアリ(笑)
■■■4位
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた

我が家のバイブルとしていつも意識している本です。男女の考え方
の基本的な違いを理解しておくのと、そうでないのとでは、圧倒的
に人生に差が出ますぜ(笑)
■■■3位
人間力を高める読書案内 | |
![]() | 三輪 裕範 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007-12-15 売り上げランキング : 63403 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おっと、まさかの本が来てびっくりです!
今年は読書術の本が大漁でしたが、この本は読書術というよりも
いかに、「人間力を高めるか」の視点が秀逸でした。この本に紹介
されている本も良書ばかり。
■■■2位
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 | |
![]() | 本田 健 大和書房 2006-02-09 売り上げランキング : 593 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
えー、本田健ウォッチャーとしては満足です。今年も数回健さんの
セミナーに出てきました(汗)新刊も出ましたが、強力にプッシュ
してるのはこの本です。まだの方は是非。
■■■1位
図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める | |
![]() | フォトリーディング公認インストラクターズ フォレスト出版 2005-05-24 売り上げランキング : 463 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そして、やはり総合1位はこのブログにふさわしいこの1冊となり
ました。今年は勝間さんが講師になったりと話題の多かったです。
フォトリーディングがこれまで以上に認知されたように思います。
こんな時代ですから、フォトリーに限らず、本を読んで学んだり
何かを感じて、人生を強く生きる人一人でもが増えていって欲しい
と思います。
さて、21位以下ですが、次点には和田裕美さんの著書が2冊入
りました。夏ごろに3冊の著書を出版し、アマゾンキャンペーン
にも協力させていただきましたので、嬉しい限りです。多少売れ
行きが分散してしまった関係で、20位に入れなかったのは残念。
著者別だったら、文句なくベスト10入りだったでしょう。
今年も、一時の中断にも関わらず、お付き合いいただき、本当に
ありがとうございました。
にほんブログ村 本ブログへ