僕も先ほど購入したばかりの1冊をご紹介しますね(汗)
理系アタマのつくり方

キャンペーン期間が「1月10日(土)21時〜12日(月・祝)23:59まで」ということでかなり出遅れてしましたが、まだの方は宜しければチェックしてみてくださいね。
今日もクリック感謝です

僕自身、学業的には文系へ進みましたが、仕事のほうはITという
ことで、結構理系な人々に囲まれていたりします。日々の生活や仕
事の中で、この人は理系的だ、この人は文系的だ、といちいち判断
することはないですが、デキる人は理系・文系の才能をうまく活用
している印象がありますね。
本書『理系アタマのつくり方』では、ビジネスの場で必要となる、
理系的な考え方=「理系アタマ」を具体的どう活用していけば良い
のかを、新入社員国分君の物語を通じて、わかりやすく教えてくれ
ますよ。
目次
はじめに
プロローグ
第1章「なぜなぜ坊やになろう!」
第2章「風が吹いても桶屋は儲からない」
第3章「自分法則を発見しよう」
第4章「パターン分けしてみよう」
第5章「難しい暗算はやめよう」
第6章「目安を知ろう」
第7章「早食いは儲かる?」
第8章「とにかくやってみる」
第9章「同じ失敗を繰り返さない」
エピローグ
おわりに
amazonキャンペーンの内容
■期間
1月10日(土)21時〜12日(月・祝)23:59まで
■特典
特典その1: ベストセラー作家・カリスマセミナー講師
福島正伸先生 特別インタビュー
特典その2: 「理系アタマのつくり方」スペシャル講義映像
特典その3: 2,000件の相談を受けたからこそ分類できた
「7つのアイデア発想法」 まるわかりファイル
(個人的には、特典3が気になります)
■応募方法
期間内に本書をamazonにて購入していただき、
理系アタマのつくり方

下記のキャンペーンサイトにて登録してください。
登録の際に、amazonの注文番号が必要になります。
理系アタマのつくり方 amazonキャンペーン
また、ブログでキャンペーンの実況中継中ですので、こちらも
よかったらのぞいて見てはいかがでしょうか?
⇒ http://ameblo.jp/rikeiatama/
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
にほんブログ村 本ブログへ