東京駅にてゲットした1冊。最近の勝間本にはあまり興味がなかっ
たのですが、やはり勝間さんは人が読みたくなるようなポイントが
よくおわかりなんですねぇ。
本の内容的には、ネット上でブログなどを書いていくことで、いか
に目立っていくのか、という話なんですが、やはりご自身の経験に
基づいたものなので、説得力があります。
目立つには、
どういう人が
人が興味をもつコンテンツを
継続的に発信する
ことが必要になる、ということでした。
どれくらいの人に自分のコンテンツを読んでもらうのか、というこ
とを考える歳に、商業出版の雑誌を比較対象にして書かれているの
もわかりやすかったです。雑誌としての最低ラインは月5万部とい
うことで、ブログの月間5万PVを目指しては?というような箇所
がありました。
僕のところはその10分の1くらいなんで、まだまだ目立ってない
んだなぁと実感。ここのところ、投稿間隔が長くなっていたので、
目立つ条件の1つ「継続」がダメダメっすね。
忙しい、ということを理由にしていますが、それ言ったら勝間さん
の方が忙しそうですから、それを言い訳にしてたらアカン!<俺
ちなみに勝間さんはブログに1日30分を目安にしているそうです。
僕の場合は、毎日書いていた当時は、1時間ちょっとかけていたの
で、ちょっと負担に感じたころから更新頻度が下がったように思い
ます。ライフスタイルも違うので、絶対値ではないと思いますが、
今ブログを書いてる人も、これから書こうと思ってる方も、参考に
してみてはいかが?
ということで、これからブログをやろうと思ってる人にぴったりな
1冊。
目立つ力 (小学館101新書 49)

ちょうど仕事仲間でブログやろうとしてる人がいたので、早速この
本をあげました。また、ツイッターについても言及があります。
こちらに興味のある方もぜひ!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です
