なぜか、このキーワードで検索するとGoogleで2位に入って
るからなのですが、1記事書いただけなのでちょい不思議っす。
ということで、「もうノマドワーカーのことしか考えられない」なんて
タイトルにしましたが、ホッテントリメーカーです(笑)
元記事は、こちら
ノマドワーカーに学ぶ、人生を幸せに生きる3つのポイント
「仕事をするのにオフィスはいらない」って本にノマドワーカーの
話が出ているのですが、僕も意外に外で仕事ってケースが多く、
感覚的にわかるなぁ、と共感して読んでいたのを思い出します。
僕の場合、電車で座ったらノートPC広げて、仕事用の文章を
練っていたりするので、本書のノマドよりもある意味ヘビーな
感じかも(汗)
ふつーにサラリーマンやってても、カフェで一息つきながらも
メールチェックしたり、資料をまとめたりすることもある人も
いるかもしれませんね。広い意味ではそういう人たちも、
ノマドワーカーと言えるのかもしれません。
ノートPCを持ち歩かずとも、今はiPhoneがあることですし、
今後はiPadみないなデバイスも広がると思うので、ノマド的
なスタイルが広がっていくかもしれませんね。
なかなか面白そうな未来だと思いませんか?
他にもGmailなどの、クラウドの活用法などの記載も具体的で
わかりやすい1冊でした。興味のある方は、これからでもぜひ!
仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です
