著者:和田 裕美
読む目的:効率的な時間の使い方を知りたい
読んだ時間:60分
初めてフォトリーディングで読んだ記念の本です。
ちょうど時間の使い方について興味があった時期だったので、
本屋で見つけてすぐに買いました。
さて、気になる内容ですが、大雑把に纏めると
時間が無い、という状態はどうして生まれるのか?という部分と、
いかにうまく時間を使うのか?という部分に分かれています。
前者については、何事も自分が選択して
そうしている、というのが論旨で、
何事も意図的に、前向きに生きることで
時間に追われるのではなく、自分が時間を使う
ということをおっしゃっています。
ただの精神論だけではなく、自分の経験を
基にいろいろな例を挙げているので、
なかなか説得力があります。
後者については具体的な例を出して
時間の使い方を説いています。
たとえば通勤時間の使い方とか、
スケジュール帳の使い方とかですね。
どちらもとても参考になりました。
仕事が忙しくて、自分の時間が取れないとか
好きなことが出来ないとかいう人には参考になると思います。
あとは営業の仕事をしている人にも良いと思います。
宜しければ応援お願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 本ブログへ

フォトリーディング@Luckyになる読書道
