持ち込んだ速読法の1種です。しかし、目の動きなどを
重視し一度に複数行読んだりするものではありません。
フォトリーディングは5つのステップからなる、
読書のシステムなのです。
フォトリーディングの良いところは、簡単に言うと
●どんな本でも、3〜5分で、その要約を把握することができる。
●多くの本から、10〜15分以内に、その中心的なアイディアを
抽出することができる。
●通常の読書に比較して、3分の1から、10分の1の時間で、
読書を完了することができる。
●新聞・雑誌等の記事でも、30秒〜60秒で、
内容を把握することができる。
●電子メールを早く処理できるようになる。
●短時間で読んだ本でも、自信をもって、その内容について
語れるようになれる。
以上はラーニングソリューション社のフォトリーディングの期待される
成果からの引用です。
個人的には今のところ、読書そのものに対する抵抗の低減と、
やはり読書速度の向上が挙げられます。
また、記憶に残る度合いが違うと感じています。
今回は概要ということで、別途詳細な紹介をしたいと思います。