著者名:椋木 修三
ページ数:238P
読む目的:難しいことをどうやって覚えるのか知りたい
読んだ時間:40分
マインドマップ:2枚
脳や記憶の仕組みの本はかなり読みましたが、
またしても同系統の本に惹かれてしまいました。
著者は、記憶術のすごさでTVにも出演しているということで、
速攻で覚える技術ってのはあるなら知りたいなぁと
いうことで買ってしまいました。
で、記憶のメカニズム的には今まで読んだ本と似た感じでした。
復習の大切やさ、自分のメンタルな部分での問題をクリアにすることなど。
また記憶にはイメージが重要なことなどです。
ただ、実践的な部分が非常に多いので、試験対策とかには
かなり役に立つと思います。実際試験対策の章があります。
学生はもちろん、社会人になって資格を取りたいけど
なかなか難しいと感じている人とか、
また勉強が続かないことを悩んでいる人なんかも
この本にはオススメできます。
個人的には4章にあった数字を扱うための魔法のツール
「語呂合わせ」をちょっと試してみたくなりました。
日本語はこれがやりやすいんだそうです。
■トラックバックさせていただいたブログ
【記憶ハック!】「一発記憶!勉強術」椋木修三
宜しければ応援お願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 本ブログへ

フォトリーディング@Luckyになる読書道
いやー、この本を既にご紹介されていたとは知りませんでした(笑)。
語呂合わせ、私も税理士試験ではいくつかやっておりましたが、この本のように2桁で100個あらかじめ作っておく、というのもいいですね!