2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

速読勉強術@宇都出雅巳

 宇都出 雅巳さんの「速読勉強術」を
フォトリーディング

速読勉強術―限られた時間で差をつける!
速読勉強術―限られた時間で差をつける!


副題は「―限られた時間で差をつける! 」です。

前々から気になっていた本。
書店で見かけるたびに黄色い表紙が呼んでいるようで(汗)


今日もクリック感謝です
人気ブログランキング



■目次
 序章 みんな忙しいから、勉強すれば差がつく!
 1章 「何」のために「何」を勉強すればいいのか?
 2章 即・実践!高速大量回転法に基づく「早読み法」
 3章 「高速大量回転法」四つのファクターで速く大量に反復できる!
 4章 高速大量回転法を実践する!テーマ別目標達成のコツ
 5章 忘却との戦いを制す!「目次記憶法」


どんな本か?
amazonの紹介文を引用しますね。
資格試験、昇進試験、スキル・アップ、受験勉強など、あらゆる勉強に対応。特別な訓練もいらなければ、これまでの勉強常識も不要! できるだけ速く読み、大量に回転させていけば自然に身につく、高速大量回転法を紹介。

とのことで、要するに速読を勉強に活用しよう!という本です。


具体的には資格試験などの勉強法としては

参考書・問題集を

・同じものを(これと思う1冊を)
・早く(ここが速読)
・短い間隔で(1日1回とか)
・繰り返す(記憶に定着)

ということを提唱しています。

小手先の試験対策に見えてしまう方もいると思いますが

実際に筆者はたった1ヶ月でフィナンシャルプランナーの

最上級資格であるCFP試験6科目を一発合格してます(^0^)


私個人としても勉強して記憶に定着させるには

「意欲+実践+反復」が必要と考えていますので、

この本の方法は良い手法だと思います。


他に目に留まったポイントを書いておきます。

▼目的を持つ
 
  • 目標達成へ動機を明確に! 
       イメージすることが重要
     
  • 最高の効率は合格ラインギリギリ合格
     
  • わりきりが必要(ポイントを絞ること)

    ▼勉強方法
     
  • すきま時間を使え
     
  • 1分でも勉強
     
  • 参考書・問題集は書き込んで自分仕様に

    ▼記憶法
     
  • 目次記憶術(フォトリー的!)
     
  • インプット/アウトプット
     
  • 自分に説明するつもりで話す
     
  • まとめる>マインドマップ

    ▼その他
  • 仕事>新しい本を読んでみる
  • 勉強は自分の人生のためにある



    他の勉強法の本と重複している内容もありますが、

    全体として勉強法が流れとしてうまく纏まっています。


    勉強法のオススメ本です。



    宜しければ応援お願いします。
    にほんブログ村 本ブログへ



    フォトリーディング@Luckyになる読書道

  • この記事へのコメント
    コメントありがとうございました
    作り始めたばかりのブログなのでいろんなブログを参考にさせていただいてます。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    Posted by 飯影 at 2007年04月05日 12:21
    LuckyUSさん、こんばんは。

    ウチでもこの本は大人気でしたよ
    (明日あたり3月のアクセスランキングやりますが)。

    実は本書の元となった小冊子もブログで紹介していて、宇都出先生からメール頂いたりしております。
    やはり「勉強法」「速読」と売れ系キーワードの重ね打ちですから、売れて当然かと。

    あと、土井さんの本、ご予約ありがとうございました!
    Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年04月05日 20:38
    LuckyUSさん、こんばんは!

    やっぱり繰り返すことが重要になってくるんですよね。最近は辞書のフォトリーを朝の日課にしてみました。これも繰り返しで成果が出るといいんですが。
    Posted by 淺田義和@創造マラソン at 2007年04月05日 20:46
    LuckyUSさん、こんばんは!
    > わりきりが必要(ポイントを絞ること)
    これは分かります。
    たとえば資格の勉強にしても、合格点が取れればいいという意見もありますよね。
    繰り返すことで少しずつでも広がっていくのだと思います。
    Posted by 手文庫@ビジネス書で問題解決 at 2007年04月05日 21:31
    smoothさん、こんにちは。

    これ良い本ですね。メルマガも購読してみたいです。
    土井さんの本は、石井さんの催眠誘導と一緒にして
    1500円超えにしました。
    Posted by LuckyUS at 2007年04月06日 00:16
    淺田さん、こんばんは。

    フォトリーは私もやっと1年続きました。
    望月先生によると2年続けるとレベルアップするそうですよ。
    Posted by LuckyUS at 2007年04月06日 00:18
    手文庫さん、こんばんは。

    限られた時間で効率を上げるには
    ポイントを絞ることが重要ですよね。
    個人的には試験は受かれば良いと思うので
    合格点ギリギリが理想的かと。
    Posted by LuckyUS at 2007年04月06日 00:26
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    この記事へのトラックバック

    『速読勉強術 限られた時間で差をつける!』 宇都出雅巳
    Excerpt: 速読勉強術 限られた時間で差をつける!posted with amazlet
    Weblog: ついてる日記U
    Tracked: 2007-04-07 11:27

    目的を持って何回も繰り返し読む
    Excerpt: 先週参加した「第3回税務会計系ブロガーサミット」で書評ブログで会計を中心としたビジネス書を紹介しているニタさんと1年ぶりに再会しました。「教えて会計」 http://kaikei.livedoor.b..
    Weblog: こちら中小企業総務部
    Tracked: 2007-04-08 07:54

    1日1分からはじめる速読勉強術
    Excerpt:  大学受験や資格試験の受験などで勉強をしなくてはならないが、勉強法がよく分からないと言う方も多いのではないだろうか。 「1日1分からはじめる速読勉強術」(宇都出雅巳:PHP研究所)は、いかに勉強を..
    Weblog: 本の宇宙(そら) [風と雲の郷 貴賓館]
    Tracked: 2010-10-09 11:28


    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。