2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

お客の心をぎゅっとつかむ! 小冊子作成講座@あらがみ かずこ

 あらがみ かずこ さんの
「お客の心をぎゅっとつかむ! 小冊子作成講座」
フォトリーディング

お客の心をぎゅっとつかむ! 小冊子作成講座
お客の心をぎゅっとつかむ! 小冊子作成講座


このブログでも過去に小冊子を紹介したことがあります。
今回は、小冊子ってどういう風に作ったら良いのかな?
って軽い気持ちで購入です。

今日もクリック感謝です
人気ブログランキング


■目次
 1章 そもそも小冊子ってどんなもの?
 2章 小冊子の「2大効果」を実現するために
 3章 想いの伝わる小冊子をつくるための基本事項
 4章 効果の上がる小冊子はこうしてつくる!
 5章 小冊子の疑問・質問はこれで解消!
 6章 小冊子で想いを伝えた成功者の実例



■小冊子の効能とは?

 自分でも何冊か小冊子を読んでいますが、
 恥ずかしながら、その効能については
 特に意識していませんでした。

 こういう本を読む意味というのは、自分が持っていない
 視点を取り入れる、というところにもあるなぁと。


 さて、効能ですが、基本的には

 ●顧客に信頼される
 ●儲かる

 の2つに集約されます。


 もう少し詳しく解説すると、

 ●マーケティングツールとしての効能
  ・低予算で、長期に、集客、クチコミ
    ⇒低コスト
  ・売り込まなくて良い
    ⇒売る側の不安解消、負担低減
  ・顧客の信頼
    ⇒成約率UP

 ●マネジメントツールとしての効能
  ・自社の強みの整理
    ⇒自社の目的、方向性、想いが明確に
  ・組織力の向上
    ⇒社長が尊敬され、組織の方向性が明確に
  ・人材の確保
    ⇒自社をよく知った人材を確保

 ということになります。



■小冊子の作り方

 本書では小冊子の作り方を順を追って
 詳しく説明してくれています。

 例えば
  ・レイアウト
  ・フォント
  ・イラストの量
  ・印刷、製本
  ・構成
  ・具体的に何を書くか?
   およびそれを考えるための質問事項
  ・書く時の心構え
 といったことが細かく書かれています。

 この本のとおり作業していけば、
 それなりの小冊子が作れてしまいますね。

 もちろん、それなりの時間、労力、コストは
 必要になります。


■こんな人にオススメ
 本書は、
  ・中小企業の社長
  ・個人事業主
  ・これから起業しようとする人
 などに特にオススメしたい本です。
 
 実際に小冊子を作るもよし、
 自分のビジネスの目的や強みを考えるための
 参考にするのに本書を読むというのもアリです。


お客の心をぎゅっとつかむ! 小冊子作成講座
同文舘出版
あらがみ かずこ(著)
発売日:2007-02-17
おすすめ度:4.5




宜しければ応援お願いします。
にほんブログ村 本ブログへ


フォトリーディング@Luckyになる読書道

この記事へのコメント
LuckyUSさん、こんばんは。

なるほどー、小冊子なんて簡単に作ればいいかと思ってましたが、
ノウハウがあるんですね(汗)。

いずれ作ることがあったら参考にしたいです。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年04月19日 19:52
LuckyUSさん、こんばんは!

小冊子の効果、いろいろあるんですね〜。「本」を作ってしまうよりはコストや手間的にもだいぶ楽になるでしょうし。自分でもなにか小冊子作ってみたくなります^^
Posted by 淺田義和@創造マラソン at 2007年04月19日 20:46
LuckyUSさん、こんばんは!
小冊子ですか。いろいろと使えるものはあるのですね。
Posted by 手文庫@ビジネス書で問題解決 at 2007年04月21日 01:09
はじめまして!
ご紹介ありがとうございます!! とってもうれしいです♪\(^o^)/

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
Posted by はなまるライター あらがみかずこ at 2007年04月23日 21:33
はじめまして。

わざわざコメントいただけるとは感激です。
こういう風にされるとファンになっちゃいますよね(^^)
Posted by LuckyUS at 2007年04月24日 09:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

色々使える小冊子(お客の心をぎゅっとつかむ! 小冊子作成講座)
Excerpt: LuckyUSさんの所なんかで紹介されていた、小冊子に関する本。本ではなく、パンフレットでもなく。本書では、小冊子の特徴(利点も欠点も)、作り方や使い方のコツなんかがまとめられ...
Weblog: 創造マラソン
Tracked: 2007-05-18 09:11