この記事へのトラックバック
「自分」を見定め、「自分」で差別化するブランド(「伝説の社員」になれ!)
Excerpt: ようやく届きました。ちょっと「寝かせ」時間が短かった気もしますが、一気に読破。土井さん流の自分マーケティング、自分ブランドへの思いなどが熱く語られた一冊です。
学ぶと...
Weblog: 創造マラソン
Tracked: 2007-04-22 07:54
「伝説の社員」になれ!(土井英司著)@軸足優先!
Excerpt: つまるところ、自分の軸足をしっかりと持つことです。きっと。
「伝説の社員」になれ!(土井英司著)
このブログでもたびたび登場いただいている土井英司さんによる一冊です。
“..
Weblog: 今日、僕が学んだこと。〜一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ〜
Tracked: 2007-04-30 02:54
「伝説の社員」になれ! 土井 英司 著
Excerpt: 実践⇒習慣化できる人が『伝説』と呼ばれる 「伝説の社員」になれ! 成功する5%に...
Weblog: 読書による経験価値
Tracked: 2007-05-05 09:37
「『伝説の社員』になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー」土井英司
Excerpt: 「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー土井 英司 (2007/04/17)草思社 この商品の詳細を見る
<はじめに>
今回は土井英司氏の著作をご紹介いたしますが..
Weblog: 永田町ビジネスブック読書部会「読むが価値」-ビジネス書籍を読んで豊かになる!
Tracked: 2007-05-06 21:37
「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー 土井 英司
Excerpt: 6月30日までに、伝説の社員になれ!の初版本を入手すると限定特典「最強の自分マー...
Weblog: アマゾンの本@ビジネス書
Tracked: 2007-05-12 16:27
「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
Excerpt: 「「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー」へのトラックバックを受け付けました。
Weblog: waterbird.jp
Tracked: 2007-05-17 16:36
「伝説の社員」になれ! 土井英司
Excerpt: 結論:普通のサラリーマンのための最強サラリーマン養成講座 著者は元アマゾンジャパ
Weblog: 世田谷読書日記
Tracked: 2007-05-27 09:59
★★★☆☆「「伝説の社員」になれ!」土井英司、草思社(2007/4...
Excerpt: ●日本国:仙台市:6時20℃:晴 ランキングは7位です。風邪で寝ています。そんなときに限って天気は最高。庭に響く小鳥の声がいいですね。一冊の良い本との出会いから、あなたの人生に全ての良いことが起こりま..
Weblog: 読書普及研究所「一日一冊:読書日記」
Tracked: 2007-06-29 10:07
伝説の社員になれ
Excerpt: お薦め書籍 「伝説の社員になれ」
著者 土井 英司
出版社 草思社
参照URL http://www.my-senryaku.com/url/file/008.ht..
Weblog: あなたを10倍活性化させるブログ
Tracked: 2007-10-25 11:37
土井英司『「伝説の社員」になれ!』
Excerpt: 「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー土井 英司草思社このアイテムの詳細を見る
今回は、土井英司『「伝説の社員」になれ!』を紹介します。「伝説の社員」とは、「自分をとことん安く売り..
Weblog: itchy1976の日記
Tracked: 2009-12-22 18:45
さっそくお読みになったんですね^^
>●「好きなことを仕事にする」という大ウソ
実際に読んでみないと分かりませんが、以前にセミナー参加した時に土井さんが言っていたような気もします…。色々な発見がありそうですよね。
早いですね!僕も近日中にアップしようと思っているのですが。
最近の回のスパルタ読書塾で土井さんが語っていたお話と近い部分があるような印象ですね。
こういう「青臭い」話は大好物なので、読むのが楽しみになってきました・・・
私も購入しました。今は順番待ちです。
さっそくご紹介いただきましたね!
ありがとうございます。
私は皆さんのご協力もあって、告知の時点で
そこそこ売れたので、逆に今から紹介しても
売れないヨカン(汗)。←本末転倒
はじめまして、pontaと申します。
今回は土井氏の書籍をご紹介されているのを拝見いたしまして、トラックバックを送らせていただきました。
勝手なことで、ご迷惑でしたら申し訳ございません。
数多く書籍をご紹介されているようで、今後も参考に学ばせていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
永田町ビジネスブック読書部会「読むが価値」-ビジネス書籍を読んで豊かになる!
http://pontaclub.blog102.fc2.com/
この本は色々なブログで紹介されていますが、私には多くの気づきを与えてくれた一冊です。
先月から今まで自分が読んだ本で学んだことや得たことをアウトプットしようと思ってブログをはじめましたが、実際記事にすると改めて気づきが得られるので結構嬉しかったりします^^
TB送らせていただきました。
またこさせていただきますね!
P.S投票しておきました〜♪