夕べは、セミナーに参加してきました。
「コミュニケーションの感性を高めるイブニングセミナー」
講師はセミナーで知り合った澤田貴之さん。
昨年にも一度「見えない世界との付き合い方」というセミナーに
出席させていただいたので、彼のセミナー出席は、今回で2回目。
さて、どんな内容だったのでしょうか?
今日もクリック感謝です

■雰囲気
出席者は10人ほど。
形式は講義型のセミナーではなく、
全員で円形に座る形だったので、
打ち解けるのが早かったです。
少人数ならではのやり方だと感心しました。
■内容
今回のウリは「人間関係の4つのマトリックス」というところ。
●イケイケGoGoのポジティブ人間が近くにいると、
何故気分が落ち込むのか?
●さとう珠緒のように「わかんな〜い」と言われると
何故腹が立ってしまうのか?
こういった質問に簡単に答えが出てしまうのが
この「人間関係の4つのマトリックス」です。
ブログに書いて良いか許可を取らなかったので、
内容については書きませんm(__)m
マインドマップを書いてみましたので、
参考にしていただけると嬉しいです。

コミュニケーションの感性 [マインドマップ]テキスト版
3要素
理性
言葉
感情
反応
自動的
こころ
感じる
阿吽の呼吸
以心伝心
英訳=テレバシー
フレームワーク
人間関係の4つのマトリックス
NLP
聴覚的
視覚的
体感覚的
石井裕之さん
Meタイプ
Weタイプ
取り入れ方
正しい?
腑に落ちる
結果で!
ワーク
初対面
向き合う
見詰め合う
感じる
感情
居心地
パターン
やりがち
無意識に
信念
コミュニケーション
根幹
be with
あいさつ
一緒にいる感じ
言葉でも表情でも無い
4つのマトリクス
法則
対角線
移動
反発
自分の状態
パートナー
仕事場
両親
ホームポジション
決め付けすぎない
感じる精度
心得
評価分析しない
センターは難しい
まず気づく
歩み寄る
■終わりに
今回はイブニングセミナーということで2時間半ほどでした。
時間がすぎるのが「あっ」という間。
自分のパターンに気が付いたり、シンクロニシティありと
気づきがありました。
実は5月と6月に、この
「コミュニケーションの感性を高める」セミナーの
1日版があるそうです。
興味のある方は
http://www.sawadatakayuki.com/index-2.html
に是非。
宜しければ応援お願いします。
にほんブログ村 本ブログへ
「感性」というところに目が行きました。ただ単に上達と言われるよりはポイントが絞られていますよね。