2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

レバレッジ・リーディング@本田直之

 本田直之さんの「レバレッジ・リーディング」をフォトリーディング

レバレッジ・リーディング
本田 直之
4492042695


副題は「100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ 」
「速読より多読」を標榜する本書。
「本を読み時間が無い」じゃなくて「本を読まないから時間が無いのだ」
なんてなかなか斬新な視点です。
そして、読んでいくうちにツッコミを入れたくなりました。
「本田さん、実はフォトリーやってない?」

今日もクリック感謝です
人気ブログランキング

■目次

 第1章 ビジネス書の多読とは何か?
  ―100倍のリターンをもたらす究極の読書術
 第2章 本探しは投資物件選び
  ―ビジネス書の効率的スクリーニング術
 第3章 一日一冊、ビジネス書を戦略的に読破する
  ―訓練不要であなたの読み方が劇的に変わる
 第4章 読んだままで終わらせるな!
  ―反復と実践によって一〇〇倍のリターンを獲得せよ


■内容

 ビジネス書の多読は最高の自己投資!
ということで、本書は構成からして、
 投資とは?
 投資先の選び方
 投資方法
 回収方法
という流れになっています。
この考え方には個人的に大賛成!
ビジネス書から他人の成功体験を学び、
自分の貴重な時間を試行錯誤ではなく結果を出すために使える、
というのが「ビジネス書の多読」の最大の効果ですね。

で、そのビジネス書の読み方です。
本書で書かれているポイントは以下のようになっています。

 ▼読む目的を明確にする
 ▼制限時間を決める
 ▼全体を俯瞰する
 ▼緩急をつける

これって全部フォトリーディングでやってることなんですよね。
だからツッコミを入れたくなったわけです。

あとはいかに回収するかが最大のポイントになってくるわけです。
本書でも「読書後のフォローは絶対必要」と主張してます。
方法としては、こんなことが紹介されていました。
 ▼読みながら
   本にメモしまくる
   自分に当てはめてシミュレートする
 ▼定期的にメモを纏める(PCにテキスト入力して印刷)
   レバレッジ・メモ=自分のための究極の本
   日々繰り返して見る
 ▼読んだ内容を実践する(反復、アレンジ)


個人的には、この本を読んでますます読書の意欲が高まりました。
ビジネス書を読むことに抵抗のある方に一番オススメしたい本です。

レバレッジ・リーディング
レバレッジ・リーディング
本田 直之

関連商品
「続ける」技術
TIME HACKS!
成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者
自分の小さな「箱」から脱出する方法
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
by G-Tools





宜しければ応援お願いします。
にほんブログ村 本ブログへ



トラバさせていただいたブログ
朱雀式
マインドマップ的読書感想文
創造マラソン


P.S bk1のトラックバック、凄い数(^^;;

この記事へのコメント
LuckyUS@フォトリーダーさん、こんばんは!

>自分の貴重な時間を試行錯誤ではなく結果を出すために使える
ビジネス書を読む利点はそうですよね〜。
学べるところはどんどん取り入れて
効率よく時間を使いたいですね!

定期的にビジネス書を読んでいることの意義を
再確認できました。
ありがとうございました♪
Posted by エムストーン at 2007年05月16日 23:37
LuckyUSさん、こんにちは♪

今回ご紹介いただいた本は、前々から気になって
はいたのですが、未読のままでした。
やはり、かなり興味をひかれる本ですね!

>本書でも「読書後のフォローは絶対必要」と主張してます。

「レバレッジ・メモ」の作成と、日々読み返す
ことは特に重要だと感じました。
もちろん「読んだ内容を実践する」ということも
当然重要ですが、はたして自分ができているかと
いうと?ですが^^;

PS.ガンダムさんも読んでみたいです^^;
Posted by 広介 at 2007年05月17日 01:04
エムストーンさん、こんにちは。

いつもコメントありがとうございます。
私もビジネス書を読むことの意義を再認識しました。継続は力なりですね。
Posted by LuckyUS at 2007年05月17日 16:31
広介さん、こんにちは。

レバレッジメモ、フォトリーディングでは
マインドマップになります。
広介さんはどういう風にメモしているのでしょう?
実践はなかなか出来ないことですが、
本を読み続けていると、ふと気が付いた時には
自然に出来ていたということがあります。
Posted by LuckyUS at 2007年05月17日 16:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

レバレッジ・リーディング
Excerpt: 001/100 レバレッジ・リーディング: 本: 本田 直之 多読のススメ 「...
Weblog: 朱雀式
Tracked: 2007-05-23 13:54

レバレッジ・リーディング
Excerpt: 毎月数百冊のペースで新刊が登場するビジネス関連書から、自分に役立つものだけを効率
Weblog: 積ん読?よん読?
Tracked: 2007-06-18 01:11

レバレッジリーディング
Excerpt: レバレッジ・リーディングposted with amazlet on 07.07...
Weblog: がんばれ30代 〜書評・雑感〜
Tracked: 2007-07-03 15:15

レバレッジ・リーディング
Excerpt: ひさびさに衝撃的な本。速読より多読か本に字を書くなんて、考えたこと無かった。このための余白だったのかも。でもさ、読んだあと、BookOffに持っていけない。。。オレ、もったいない派だし。図書館に行って..
Weblog: パワボン
Tracked: 2007-07-04 00:28

レバレッジリーディング
Excerpt: by Seesaaショッピングレバレッジ・リーディング¥ ビジネス書の多読を薦めている本です。 烈ちょっと紹介烈 ・読書とは自己投資&#639..
Weblog: ビジネス書で成功しましょう
Tracked: 2007-07-08 08:52

【まずは】レバレッジ・リーディング【赤線を引こう!!】
Excerpt: レバレッジ・リーディング Amazonでの購入は↑から なぜ「速読」より「多読」なのか?(帯より) ベストセラービジネス書作家となった 本田直之さんの処女作品。 ずいぶん..
Weblog: 【オト人】オトナな人生を歩もう【まずは好き嫌い改善】
Tracked: 2007-12-23 18:20

『レバレッジ・リーディング』本田直之(東洋経済新報社)
Excerpt: 効率的な情報収集が紹介された1冊。今までの「読書の常識」を否定するような方法も紹介しますが、ビジネスで成功したい人のための本です。
Weblog: 本のある生活
Tracked: 2008-01-07 16:36