石田 淳さんの『すごい「実行力」

副題は「結果は3日で出る」です。
【あなたの「期待に必ず応える」本】
・「計画通り」にい仕事を進める技術
・「スピード力」を3倍に高める技術
・自分の好感度をグンと上げる技術
・「苦手ジャンル」を少しの努力で克服する技術
・「いい結果の連鎖」をつくる技術
この文章は、本の帯に書いてあるものです。
すごい「ウリ」ですね。
実際読んでみて、この方法なら確かに確実に「やれる」と
感じました。というかやりたくなってしまいます。
自分がやりたいと思ったことをワクワクしながらできる「魔法」に
かかってみたいと思いませんか?
今日もクリック感謝です

■目次
1章 この10ページの「すごい力」を試してください
2章 「自分を乗せるのがうまい人」ほど成功する!
3章 この「効果」だけは、一人の例外もありえない
4章 一〇〇%の実行力―確実に「夢をかなえる人」になる!
5章 続ける技術―「精神力」は一切必要ありません!
6章 「三日で結果が出る」を体感してみよう
■何故誰でも有効なのか?
行動科学マネジメント。
日本では知られていません。
しかし、アメリカでは40年の歴史をもつ、れっきとした科学。
人間がどういう時にどう行動するのかを徹底的に
研究しているそうです。
その研究でわかった「行動のために必要なこと」とは
・必要性
⇒行動の動機。早く起きて読書したい、など。
・利点
⇒それをすれば良いことがある
(いわゆる「ごほうび」がある)
しかし、例えば早起きして読書したいと思っても
なかなか出来ないもの。
(私も昨年まではそうでした)
何故実行できないのか?
それは、利点がなかなか意識できないから。
早起きの場合
利益=実際に本を読む では弱いのだそうです。
利益はもっと単純に、目に見えたり、うまいもの(食べ物)
などのほうが効果的なのだそうです。
それを実行することで、すぐに確実に利益がもらえるなら、
人は自発的に実行するようになります。
コツとしては、実行のハードルを下げて
利点を得やすくし、繰り返し実行する。
これが実行力を「強化」していきます。
また、行動の結果よりも行動すること自体を
重視することです。
■ビジュアル化の魔法(もっと楽しむ)
・ポイントカード
早起きの例
5時に起きたら2ポイント
5時半に起きたら1ポイント
などのようにポイントを決めておき
実行できたら、カードにシール等を貼る。

・ポイントグラフ
いろいろな実行で得られるポイントを
日々で集計して、折れ線グラフ化する
自分の実行力の成長ぶりを日々確認できる
■最後に
これは費用対効果が非常に高い本です!
これで実行できなきゃ、ってくらいのレベルに達してます。
今、自分のやりたいことがガンガンできていて「不満は無い」
という人にはオススメできません。
そうでない人は必読ですね。
本書を買って、まずは3日間だけやってみましょう!
すごい「実行力」
石田 淳

関連商品
「続ける」技術
ママのやさしさが、学力を伸ばす
レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術
by G-Tools
■このブログで紹介した石田 淳さんの本

エントリーはこちら
⇒ 続ける技術@石田 淳
■トラックバックさせていただいたブログ
マインドマップ的読書感想分:【行動科学】『すごい「実行力」』石田 淳
宜しければ応援お願いします。
にほんブログ村 本ブログへ