
副題は、「人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ」です。
前作「「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55
そして本書にも当たり前の事しか書いていません、
と古市さんは前書きで宣言しています。
本書は、当たり前の事を続ける事の大切さが分かる人のためのもの。
楽して成功したい人は、この先は読まないほうが、時間を有効に使えますよ。
今日もクリック感謝です

概要紹介
■当たり前の事を続けることの意味
当たり前の事を続けることは、実は難しい
それが出来る人こそが成功してる人
サッカーの中村選手、野球のイチロー選手しかり
彼らは基本を小さい頃から今に至るまで徹底的に
繰り返し練習している。
彼らが天才だから成功したわけではない。
■なぜ朝なのか?
夜は身体が疲労しているから、効率が悪い。
朝は疲労が取れ、時間に制限もあり、
効率よく勉強出来る条件が揃っている。
まずは30分から始めよう。
たった30分の差が、数年で膨大な差となる
夜、寝る前にやったほうが良いには「暗記」
朝30分の勉強の習慣化から始める
最初は成果が上がらない
(成長直線と同じでクリティカルポイントまでは我慢)
成果が出るのは15ヶ月目あたりから
■人生のステージ別の勉強時間
▼独身時代
時間が自由に使える独身時代は自己投資の時期
夜も可能なら勉強にあてること
▼結婚し夫婦2人の時代
夜は基本的に夫婦の時間とするべき
ここので朝勉の習慣化を
▼子供ができた後
夜はかならず家族の時間にすること
子供と親の関係は接触時間に最も大きく左右される
朝の時間を勉強にあてること
感想など
最後の章にこんな言葉があり、ドキっとしました(汗)
「勉強法の勉強ばかりしてないでさっさと勉強せんか、ばかたれがぁ!」
まったくもってその通りでございます。
また、潜在意識レベルまで知識を落とし込むのに、
良書を繰り返し読むことや、英語やセミナーCDなどを
徹底的に繰り返して聞くことが、大事という記述もありました。
このあたりは、先日紹介した勝間和代さんの著書
「効率が10倍アップする新・知的生産術」と
表現は違うものの、内容は同じですね。
やはり、当たり前のことを愚直にそして大量に
こなしてこそ、自分の力になるのだということを
再確認させてくれる良書だと思います。
「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ
古市 幸雄

関連商品
「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
レバレッジ人脈術
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
レバレッジ勉強法
by G-Tools
関連本など
▼古市さんの著著



ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
にほんブログ村 本ブログへ
最近になって、この本を買い、
遅ればせながら実践を試みています。
朝早く出勤して、仕事前に勉強する習慣が
つきました。
古い本ですが、なかなか重宝してます。
30分とは言わず、慣れれば1時間位勉強したいです。
「習慣」付けられれば、それは何でも
玄人になれるということですね。