2ヶ月目から5万円!?小さな資産の作り方はこちら!

笑える!?社会風刺童話『マッチポンプ売りの少女』

お金と、社会にはびこる自作自演にも見えるビジネス慣習等
あまり知られていないが、なんかおかしいんんじゃないか?
と思っていることの裏側を、童話風に紹介した社会風刺的1冊。

検索大手「ゴーグル」の検索結果がお金で左右されるとか、
水主(みずし)マヒロなる人物の本「KANEROU」が
コブラ社の大賞を受賞し、賞金を辞退、本がバカ売れするも
内容はアレ?的だったとか、他にも天下り、談合など多様な
ネタが満載。信じるか信じないかはあなた次第、でも一読の
価値あり!

マッチポンプ売りの少女 〜童話が教える本当に怖いお金のこと〜
マネー・ヘッタ・チャン
4860634551

なぜ脳は神を創ったのか?苫米地英人

タイトルからして「神はいない」を暗に指摘する1冊。神や宗教が
必要だった理由が明かされるが、それよりも、神がいなくとも良い
生き方や社会の到来を予見する最終章が個人的には見所でした。

また、仏教は最弱の宗教なんて見方も興味深いところ。そもそも
全てが「空」をうたう仏教は神と相容れないため、人が悟ることを
説いているという、神がいるとする他の宗教とは全く異なるものだ
そうな。

神の不存在を証明した理論や、原爆を投下したエノラ・ゲイに実は
神父が乗っていたという話も興味深いところ。苫米地ファンなら
必読ですが、間違っても宗教好きの人は手を出してはいけません(笑)

なぜ、脳は神を創ったのか? (フォレスト2545新書)
なぜ、脳は神を創ったのか? (フォレスト2545新書)苫米地英人

フォレスト出版 2010-06-04
売り上げランキング : 57

おすすめ平均 star
star残念な本でした
star昨日の残り物を味付け変えて出してみました〜みたいな
star意外

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


久しぶりの苫米地本。堪能させていただきました。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

【お金って何?】お金の話をやさしく伝える本@本田健

「お金って何?」って子供に聞かれたら、あなたは何と答えますか?

本書は、「ユダヤ人大富豪の教え」の本田健さんが、お金について
基本的に知っておいたほうが良い知恵とお金との付き合い方、そして
子供を幸せなお金持ちに育てたい方への、具体的な方法がとてもわ
かりやすくまとめています。

特に、後者の「子どもを幸せなお金持ちにしするための方法」につ
いて正面から書かれた本は見たことがありませんね。資産の有無に
かかわらず実践できる内容がほとんどなので、お子さんに幸せに
育ってもらいたい、と考えている親御さんならぜひご一読を。

子供は、本質的なことを、ストレートに聞いてくるものです。それ
に対して、思っていることを率直に答えるのか、教育のためにそれ
らしく答えるのか、はたまた自分もちゃんとわかっていないから、
一緒に勉強しようか、と答えるのか?

答え方は、本当に人それぞれですが、お金のついて話すことが、
くれぐれもタブーにならないようにしたいものです。

お金の話をやさしく伝える本
お金の話をやさしく伝える本


今日もクリック感謝です人気ブログランキング
フォトリーディングで続きを読む

「共感」で人を動かす話し方

これまでツイートだけだった本について、ブログでは全くご紹介し
てこなかったので、少しづつ紹介していこうと思います。
1冊目は、『「共感」で人を動かす話し方』です。

論理的に話しているのに、思いが全然伝わらなかったり、かえって
反発されたりする、ということはありませんか?

リーダーは、人の応援が欲しい時、協力してビジョンを成し遂げた
い時に、どういう伝え方をしていくと人の心に伝わるのか?をまと
めた1冊です。話の内容の組み立て方や、話す際の注意点、そして
アドリブの効かせ方までサポートしているので、どんな組織でも、
リーダーの方には読んでいただければ、という本です。


「共感」で人を動かす話し方 読書メモツイート



  • 相手の行動や考え方を変える3 つの要素論理 感情 信頼どれか一つがゼロになってしまう と相手は動かない共感で人を動かす話し方 P25 posted at 20:41:54

  • 共感で人を動かす3 つの要素共感を喚起できるストーリー 話し手の総合的な印象であるプレゼンス 会話反射神経 共感で人を動かす話し方 P46 posted at 20:58:33

  • ロジックとストーリーはお互いに足りないところを補い合う補完関係にある。共感で人を動かす話し方 P106 posted at 21:08:43

  • 人は信頼があって初めて共感する。一瞬で判断される信頼がプレゼンス。言語、悲言語の両方のプレゼンスの要素が影響して結果的に信頼感の度合いに違いをもたらす共感で人を動かす話し方 P115 posted at 21:20:49

  • プレゼンスチェック項目相手が話しやすい雰囲気を作っているか?相手のほうに身体を向けているか?相手と視線を合わせているか?声に抑揚があるか?共感で人を動かす話し方 P124 より抜粋 posted at 08:24:18

  • 顔の表情をイメージアップするための一番の近道は目元と口元をコントロールすること共感で人を動かす話し方 P125 posted at 08:26:36

  • 語尾で印象を変える方法 1対1で距離感が近いときは語尾をできるだけ 柔らかく発音  1対多で伝達ならセンテンスの最初と語尾わ強く大きく発音 共感で人を動かす話し方 P137 posted at 08:32:27




ロジックだけでは思いは伝わらない! 「共感」で人を動かす話し方
ロジックだけでは思いは伝わらない! 「共感」で人を動かす話し方
日本実業出版社 2009-12-25
売り上げランキング : 262

おすすめ平均 star
starアドリブとは計算と努力の結果だった!
star硬派なリーダー育成本
starコミュニケーションスキルの教科書的存在

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

笑えるのに笑えないお金の真実 ヘッテルとフエーテル

マネー版グリム童話と題して、お金の真実を伝えてくれるのが本書
「ヘッテルとフエーテル」です。

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

¥天とか、ホワイトバットミセス・インディ(笑)とかネタのセ
ンスは抜群です。そして、そこに籠められた皮肉っぽい内容はお金
のIQ・EQ、今の世界でのビジネスの真実が潜んでいるのは間違
いないでしょう。

簡単に騙されないための、お金の知識として、楽しみながら読んで
みてはいかがですか?


今日もクリック感謝です人気ブログランキング
フォトリーディングで続きを読む

【お金】お金がいやでも貯まる5つの生活習慣

読後の一句

ロレックス 高級ワインに メルセデス
そういうものが ホントに欲しい?

ベストセラー「となりの億万長者」の著者、トマス・J・スタンリー氏
がアメリカの億万長者を徹底リサーチしてまとめた1冊。翻訳は、
あの本田健さんです。

本書を見てば、多くの人が持っている億万長者のイメージと、実際
億万長者は違うのだということがよくわかります。彼らは、経済
的に自由になるために、余計なものにお金を使いません

収入以下の支出でずっと生活を続ければ、誰でもお金は貯めること
ができますが、実際にお金持ちになる人もいれば、そうならない人
もいます。その差は、運や生まれもっての才能だけだと考える人も
多いかもしれませんが、実際にはどうなのか?

続きは本書で!

「ふつうの億万長者」徹底リサーチが明かす お金が“いやでも貯まる”5つの「生活」習慣
「ふつうの億万長者」徹底リサーチが明かす お金が“いやでも貯まる”5つの「生活」習慣 (East Press Business)
フォトリーディングで続きを読む

【無知は貧なり】不況を生き抜く!お金の常識

読後の1句

お金には 知らなきゃマズイ 知恵がある
げに恐ろしや 無知は貧なり

お粗末さまでした〜

不況を生き抜く!お金の常識
不況を生き抜く!お金の常識


今日もクリック感謝です人気ブログランキング
フォトリーディングで続きを読む

心外です!それでも平安は選択可能だ。心のサプリメント ジェラルド・G・ジャンポルスキー

「心外です!」 事業仕訳けでそう叫んだ方の光景が記憶に新しい
ですが、日本中で、いや世界中でそういう怒りをもっている人は本
当に大勢いると思います。

あなたの、昨日の許せない出来事は何ですか?
許せない人がいませんか?
考えただけで怒りが爆発してしまいそうな出来事がありませんか?

その人や出来事のことを考えたら、心が平安でなくなるものです。
ただ、どんな経験をしても、自分がどんな状態であっても、心の
平安というものは、自分自身で選択することができる。それを教え
てくれるのが本書「心のサプリメント」です。

心のサプリメント 本当にあった”気づき”の物語
心のサプリメント 本当にあった”気づき”の物語

今日もクリック感謝です人気ブログランキング

フォトリーディングで続きを読む

Twitterという集合意識〜Twitter社会論〜

Twitterってば、人類の集合意識、集合無意識が可視化された世界
なんじゃなかろうか!

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
洋泉社 2009-11-06
売り上げランキング : 25

おすすめ平均 star
star読みやすい、深い
star非 twitter 時間を twitter が実りあるものにする
star自ら使い込んだ視点から書かれた良書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


というのを、『Twitter社会論』を読んだ日の布団の中で閃いた。
それまでは、全く違う内容で纏めようと思ってましたが、いきなり
路線変更してみましたので、興味のある方はお付き合い下さいね。

今日もクリック感謝です人気ブログランキング
フォトリーディングで続きを読む

【みんなで読もう!】誕生日大事典 來夢&松村潔

星座や血液型など、日本人のほとんどが興味のあると思われる占い。
性格のタイプや人との相性が不思議とわかってしまう、なんて言わ
れると、ついつい見ちゃいませんか?

本書「誕生日大事典」は、誕生日365日分を網羅し、誕生日ごと
に、その人の性格、仕事の適性、人間関係の傾向と相性までがわか
ってしまうという1冊です。2月29日もしっかりとありますので
自分の誕生日がない!?なんてことはありませんのでご安心を。

自分の誕生日を何回も見るもよし、みんなでそれぞれの誕生日を
当たってる、当たってない、なんて言い合いながら見るも良し。

ちなみに、僕は4月20日生まれ。「直感と強運と豊かな才能に
恵まれ飛躍する人」らしい。恥ずかしいっす〜(爆)

あなたも自分の誕生日だけは見てくださいね!

誕生日大事典 (王様文庫 C 48-1)
誕生日大事典 (王様文庫 C 48-1)

■関連本(こちらも併せて読むと効果的です)

【運、自由自在】運活力 來夢
 誕生日大事典の來夢先生が「運」のコントロール法を公開した1冊

【ツキ】あの有名人たちが成功した法則!
 あの神田さんも活用している「春夏秋冬理論」を徹底解説した1冊



ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

「小さな成功」を引き寄せる 自分ブランド構築術 中井隆栄

今回ご紹介するのは、経営コンサルタント中井隆栄さん著、
「自分ブランド構築術」です。
「脳科学」と「心理学」に基づいた「ムリしなくても」夢がかなう
という最新ノウハウが紹介されています。

ほんとかな〜?と思いつつ、そんな良い方法があるならぜひ試して
みたい!と思いませんか?

自分ブランド構築術
自分ブランド構築術

さて、早速中身のほうをチェックしてみましょう。

今日もクリック感謝です人気ブログランキング
フォトリーディングで続きを読む

【使える!】キラークエスチョン 山田玲司

初対面の人と、何を話すか迷うことはありませんか?
「気まずい沈黙はイヤだけど、何を話したら良いのかわからない」
なんて人も多いかと思います。

そんな人にお勧めしたいのが本書「キラークエスチョン」

キラークエスチョン (光文社新書)
キラークエスチョン (光文社新書)

マインドマップ的読書感想文さんで紹介されていて、「使える!」
と思い速攻でアマゾンアタックした1冊です。

200人以上の人と「祖対面対談」をしてきたという著者は、ある時に
何を話すか、よりも「何を聞くか」が重要であると気づき、それ以来
効果的に質問、サッカーのキラーパスならぬ「キラークエスチョン」を
探求してきたそうです。

本書では、その「キラークエスチョン」が26個紹介されています。
さてさて、どんな質問なら相手に響くのでしょうか?
さっそく見てみましょう。

今日もクリック感謝です人気ブログランキング
フォトリーディングで続きを読む

本当に効く「成功法則」とは? 日経アソシエ9月1日号

 ビジネス書でもよく目にする「成功法則」。

「結果を強くイメージする」
「目標に日付を入れる」
「感謝のこころをもつ」
「早起きする」
「人脈を作る」
「常にポジティブに考える」

ただ、「本当に聞くの?」「どれが効くの?と思ったこともある人
がほとんどではないでしょうか? そう考えたことがある方にオス
スメな本がこれ!

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/1号 [雑誌]
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/1号 [雑誌]

読者へのアンケート結果から、最もポピュラーな22の成功法則を
ランキング化。そして、専門家も同じ成功法則を別の視点で効き
に対する信頼度を示してくれています。

ちなみに、読者アンケートによるランキングは、

10位「嘘をつかない」
9位「自信を持つ」
8位「失敗を恐れない」
7位「好奇心を持つ」

となっています。

気になる1位は「時間を大切にする」でした。

ちなみに、専門家の意見では別の法則が1位になっていましたよ。

また、「「ビジネス書」のトリセツ」の水野さんによるビジネス書の
系譜に関する解説もあり、どれを読んだら良いのか、とても参考
になると思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

幸せを呼ぶ!奇跡の玄関 松永修岳

毎日、家に帰ってきた時、真っ先に目に入る玄関。実はその玄関が
あなたの脳に深く関わっているとしたら・・・

本書「幸せを呼ぶ!奇跡の玄関」は、運気の専門家、松永先生の
初のムック本。松永先生によれば、運気の構成要素は3つあり
その中で最も改善しやすいのが、住環境なんだとか。

言われてみれば、確かに住まいは、ライフスタイルの中でも中核を
なしていて、潜在意識に働きかけるのにも有効な感じがします。

で、本書ではその住環境の中でも、最大のポイントとなる「玄関
を扱った本です。

実は「玄関」は、人の大脳に関わる家の中でも大きなポイントなん
だそうで、玄関を調整しておくことは、一般家庭のみならず、会社
の経営においても大事なことなんだそうです。


簡単なポイントをご紹介しましょう!
 清潔にすること。清潔感があること(毎日掃除(汗))
 ●物を置くこと
 表札を出すこと(個性は少し出すほうが良い)
 靴箱の上はシンプルかつ●●●●に


本書では、実際に読者の玄関を撮影して、30点、とか評価したり
具体的にどういうものを置けば良いのかなど詳細に解説されていま
す。一軒家だけでなく、マンションの事例などもあり、また、玄関
を開けてすぐに階段のある場合などの対処方法など、かなりキメ細
やかな感じです。

本田健さんとの対談もあり、健さん曰く「松永先生は現代の空海」
なのだとか!

僕もこの本を嫁さんと読んで、その日のうちに玄関の掃除大会にな
りました。玄関の扉をほとんど拭いていなかったことに愕然としつ
つも、1時間ほどで、キレイな仕上がりに。さすがに、まだ運気が
激的に変化した、とは言えませんが、あれほど忙しかった仕事が
ちょっと落ち着いてきました!(とは言えまだ2日(汗))


誰でも簡単に運気を上げられる「玄関の改善」、最近ついてないと
思うことが多い方にお薦めです。

幸せを呼ぶ!奇跡の玄関
幸せを呼ぶ!奇跡の玄関


第1章  今すぐできる3ステップで超簡単!最高の幸せを招き入れる! 「奇跡の玄関」を創る極意
第2章  金運、対人運、家庭運、仕事運、健康運……すべてが見事好転!
第3章  住むだけで幸せに恵まれる!ポイントをわかりやすく解説!
第4章  風水環境科学を体現した自邸公開!幸福・成功哲学を語り尽くす!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

【脳科学×心理学】まずは親を超えなさい! 苫米地英人

最近、著書を出しまくっている苫米地さんの新刊がこの「まずは親
を超えなさい!」です。これだけ本を出して売れるのか?と思って
いましたが、なんと出す本のほとんどが売れ行き好調のようです。
この事実自体が、本書の効果を表している、と言っても過言では
ないでしょう。

この「まずは親を超えなさい!」は、苫米地さんが、コーチングの
元祖で、今でも世界最高のコーチと言われれる、ルー・タイス氏の
依頼のもとで開発した、自己実現プログラム「TPIE」のエッセ
ンスが詰っています。

本書のタイトル「まずは親を超えなさい!」は、自己実現において
最大の障害となるのは、親の刷り込みである、という事実から導き
出されています。最新の研究で、大人になってからでさえ、9割近
い人が、親の教え込みに基づいて判断を下しているとの結果が出て
いるそうです。

潜在意識レベルにまで浸透している親の言葉や言動からの教え込み
を解くことは、通常の生活をしていては、確かに難しいと思います。
本書の例にもありますが、親の年収が500万円とすると、子供も
そのレベルでの生活が自然と快適になってしまい、それが当たり前
になってしまいがち。よほど意図的に、その快適な生活から抜けよ
うとしない限り、過去の延長線上で人生を考えてしまいます。

本書で紹介されている「TPIE」では、この親に刷り込まれた快
適なレベル、本書の言葉でいうと「コンフォートゾーン」から、
いかに抜けるのか、がポイントになっています。

そのための手法として本書の中盤に紹介しているのが、セルフ・ト
ークのコントロール
です。普段自分にどういう言葉を投げかけてい
るのか、意識したことはありますか?多くの人が、無意識のうちに
「無理だ」「できるわけがない」というネガティブなセルフトーク
をしてしまっているのだそうですが、どうでしょうか?

このレベルを脱して、最終的には「今日はこれをやろう」というこ
とを自由に自分に言えるレベルに到達することが大事なのだそうです。
そのための、アファーメーションやイメージの作り方が、本書の
キモだと思いますよ。このキモについては、実際に手にとって確か
めて下さいね(汗)

まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己改革プログラムTPIE~まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己改革プログラムTPIE~
苫米地英人

フォレスト出版 2009-07-07
売り上げランキング : 7
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



先日ご紹介した本田健さんの「ピンチをチャンスに変える51の質問
のエッセンスも、ピンチに陥っても、この「無理だ」「できるわけ
がない」という状態から抜けるために質問を使う、ということだった
と思います。やはり一流の人の到達点は一緒なんですね。


さて、本書「まずは親を超えなさい!」は本日7月15日いっぱい
までamazonキャンペーンを実施中です。特典として苫米地さん
のコーチング音声ファイルや、出版記念ライブに抽選で招待、そして
苫米地さんの高額セミナーに抽選でご招待と、豪華な内容ですよ!

「まずは親を超えなさい!」amazonキャンペーン登録はこちら


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

【ユダヤ超え!?】ピンチをチャンスに変える51の質問 本田健

「人生は質問力で決まります!」とは本書のプロローグにある言葉。
確かに!と思う人は多いでしょうが、じゃあ実際にどんな質問をし
たら良いのか、という問いにすぐに答えられる人はそう多くないの
ではないでしょうか?

ピンチになった時、多くの人が陥りがちなのは、
どうしてこんなことになってしまったんだろう?
と考えてしまうことです。

こういう質問を自分にしてしまうと、脳は「こんなことになってし
まった理由」を必死に探そうとして、フル回転してしまいます。

しかし、ピンチをチャンスに変えるには、実際には全く別の質問を
投げかける必要があります。

例えば、「今回のピンチで、新しく開発できる才能は?」

といった質問です。こう考えると、今直面しているピンチは、もし
かしたら、自分の新しい能力を開花させるためにやってきてくれた
ギフトであるかも、という視点が生まれます。そう考えれば、これ
からどういう手を打つのかを、ワクワクした気分で考えることが
できるのではないでしょうか。

この「ピンチをチャンスに変える51の質問」では、こういった、
人生のさまざまな場面で使える自分への至極の質問が詰め込まれて
います。

ユダヤ人大富豪の教え」「きっと、よくなる!」などに比べて、
どんな人にもフィットする内容になっています。誰が読んでも、
必ずその人の人生に影響を与える、そんなパワーを秘めた1冊。
今がピンチ!の日本人にぴったりかも。ぜひ一家に一冊どうぞ!

ピンチをチャンスに変える51の質問
ピンチをチャンスに変える51の質問

プロローグ――最高の人生をスタートするために今からできることは?
第1章 ピンチを乗り切る10の質問
第2章 心を軽くする10の質問
第3章 人生に変化を起こす10の質問
第4章 ライフワークを見つける10の質問
第5章 最高の自分を生きる10の質問

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

【仕事バカ上等】あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール

あたりまえだけどなかなかできないシリーズの新作が登場しました。
今回は「33歳からのルール」というタイトルです。

33歳といえば、サラリーマンであればちょうど入社10年目に
当たりますね。また、30代になったばかりであれば、「自分は
まだ20代と同じ」という感覚を持っているものですが、33歳
ともなれば、さすがに「30代」という認識を持ち始める年齢です。

その、いわば転換点ともいえる33歳からのルールとは?

本書では、なんと100個ものルールが掲載されています。
仕事、ライフスタイル、家族などの様々な分野別に分かれている
ので、目次を見ながら、「これは!」と思うページをめくるだけ
で、自分に必要なルールを見ていくことができます。

本書は、「仕事人間であれ!」というメッセージが最も強力に根底
に流れています。そして、20代が仕事人生の予選、30代が本選
になる、とあとがきにも記載されています。

仕事に打ち込んでいるけれど、管理する側にまわったとたんに、
うまくいかなくなった!とか、、結婚しても家に帰る時間が遅い!
と言う方は、現状を打破するヒントがいっぱいです。ぜひご一読を。

あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール (アスカビジネス)
小倉 広

4756913008

関連商品
あたりまえだけどなかなかつくれない チームのルール (アスカビジネス)
凡人が最強チームに変わる魔法の営業ミーティング
「マネジャー」の基本&実践力がイチから身につく本
全脳思考
実践!ビジョナリーカンパニーへの教科書
by G-Tools


さすがに100個もあると、どこかで見たような項目もあるのです
が、ここまでルールを出せるというのも、すごい才能だと思います。

ちなみに、既に40代に入ってしまった僕が実践できていない
ルールは以下のようなものがありました。

●年3回両親に会いにいく
●男は書斎をもて
●都心に住め
●無地のスーツを仕立てよ
●30代はマンションを買うな

とまぁ、どちらかと言えば本書の本流から外れた?ところばかりで
良かったというかなんというか(汗)


オヤジになるな!というルールもあるんですが、こういう、
「〜するな」とか「〜しろ」とかいうのって、どっかで見た
「オヤジの小言」っていうのに近い気がするのは気のせい(笑)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

【日本生まれのノート術】年収が10倍アップする!フィッシュボーンノート術

ノート術と言えば、マインドマップやマンダラ、東大生とかいろい
ろありますね。今回ご紹介する「フィッシュボーンノート術」は
一見アメリカ生まれに見えますが、れっきとした国産?のノート術。

この「フィッシュボーン」を考え出したのは、東京大学名誉教授の
故・石川馨先生だそうです。その後、1952年、川崎製鉄で初め
て使われて、大きな成果をあげたことから、超一流企業がこぞって
使い始めました、というノート術。

このフィッシュボーンを使っている超一流企業とは、
「トヨタ」「日産」「デンソー」「ヤクルト」「日立」
などだそうです。

実際に現場で使われていて、大きな成果を挙げている、というとこ
ろがミソですね。


僕も本書を読んで、早速電車の中で仕事のアイデア出しと、作業の
洗い出しに使ってみました。マインドマップと違って、最終的な形
がだいたい決まっているので、書きやすいですね。また、無理に
絵を入れる必要がないことや、キーワードだけを書くという決まり
もないので、思いついたことを書きやすいのがポイント高いです。

また、本書にも書いてありますが、構造が概ね決まっている分、
俯瞰して見やすい、というのも特徴ですね。そして、これが大事だ
と思うのですが、「うまく整理されてる」という感覚が持てます。
なので、すごくすっきりして、覚えられるんですよ、これが。

実際、普通に書くより4倍記憶しやすい、とのこと。このあたりの
理論的な説明については、本書をどうぞ。

今日いっぱい、アマゾンキャンペーン中なので、この期間中に
ポチっといくことをお薦めします。(無料特典4つ付き!)

年収が10倍アップする!フィッシュボーンノート術
年収が10倍アップする!フィッシュボーンノート術駒井伸俊

フォレスト出版 2009-06-01
売り上げランキング : 6

おすすめ平均 star
starやっと見つけた!資格試験、大学受験に使える
starサカナノホネ
star「トヨタ」「日産」などの一流企業が使っているノート

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



このフィッシュボーン、読書やセミナーメモにも使えるとのことで
実際に著者のノートが本で紹介されています。実際にどう書いてる
のかを見れば、イメージがわくと思います。ちなみに、セミナーの
メモですが、今年の本田健さんのですね、僕も何回か行ったから
ばっちりわかりましたよ(笑)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

光と影の法則 心屋仁之助

成功したい!」と思っていませんか?

成功という光だけを追い続けると、人は、本当に大事なことを見失
ってしまうかもしれません。もしかしたら、あなたは、そんな状況
に陥っていませんか?

本書『光と影の法則』は、主人公の裕子が、自分なりに頑張って
仕事をしているところから始まります。順調だった仕事は、やり手
の上司に変わったころから、一気に上手くいかなくなり、それどこ
ろか、いつも怒られる始末。

自分は悪くない!」と信じる裕子だったが、ついには降格。
そして、あんなに優しかった夫からも、きつい言葉を浴びせられて
しまう。

傷心の裕子が実家に帰った時、カウンセラーをしている義理の兄に
相談したことから、人生を一変させる考え方を知ることになる。

それは、過去に感じたことを素直に口に出すことが出来なかったと
いう心の痛み「未完の感情」に由来していた・・・・

光と影の法則光と影の法則
心屋仁之助

経済界 2009-03-24
売り上げランキング : 120
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


セラピストの心屋仁之助さんの著書ということで、感情的な側面が
とても強いのですが、方法は違えど『鏡の法則』と近いものを感じ
ます。

ですので、今、お仕事をされている人で、本書の内容に心当たりが
ない人というのは、もしかしたらいないのかもしれません。

他人と過去は変えられない」と言いますが、「自分が変われば、
世界が変わる
」ということも、また真実である、ということを、
示してくれる1冊。「そんなこと、ありえなーい」と言わずに、
本書の方法を、実践してみてはいかがでしょうか?

■■ 本ブログで紹介した関連本 ■■

 ハンカチのご用意を●鏡の法則コミック版
 3つの真実@野口嘉則
 【心で見ると世界が変わる】心眼力 野口嘉則

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
今日もクリック感謝です人気ブログランキング

「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? 細野真宏

日本の年金は、既に破綻しているのか!?

社会保障国民会議の一員として年金問題に取り組む、経済本のカリ
スマ 細野さんが見る、「年金の本質」とは?


昨年は、消えた年金の話題など、年金に対して多くの関心が集まっ
たように思います。その中でも、ニュースなどの報道で、年金に
入らない人や、入っていても未納の人が多くて、既に年金は破綻
しているのではないか!?といったことも盛んに言われていた時期
がありました。

経済を含めて、日本に元気がないように見えるのは、将来の不安が
大きいから、ということも、なんとなく理解できる気がします。
その将来の不安の中で最大級のものが、この「年金」の問題でしょ
う。

本書では、この「年金」の問題を、「未納が多くて既に破綻してい
るのではないか?」という指摘の問題点を明らかにしつつ、わかり
やすく解説してくれています。未納が60%というと、本当に問題
だと思う方も多いと思いますが、実は数字のマジックってヤツ。
日本の年金システムは本当によく出来ていることに関心しました。

こんな方にお薦め
  • 年金が不安だけど、よくわからない方

  • 年金が破綻すると信じている方

  • アメリカのサブプライム問題のことを、簡単に知りたい方


  • 「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? ~世界一わかりやすい経済の本~ (扶桑社新書)
    「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? ~世界一わかりやすい経済の本~ (扶桑社新書)


    目次


    第1章 学力や思考力は日常の会話方法で飛躍的にアップする!
    第2章 なぜ人は「宝くじの行列」に並んでしまうのか?
    第3章 なぜアメリカの住宅ローン問題で私たちの給料まで下がるのか?
    第4章 「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?

    未納60%のウソ。

    実はこの60%というのは、年金を自分で納めなければならない
    自営業者などの人に限ってのこと。サラリーマンや公務員は給料
    から天引きされていて、未納できない仕組み。ということで、全体
    から見れば未納は2%程度。しかも未納の人は将来年金も支払われ
    ないので、ちゃんと払っている人には影響がほとんどないんです。

    マスコミは何を見て報道しているのか、ちゃんと本質を見ないと
    流されてしまいますね。


    本書を読んで、細野さんの本に興味が出てきました。
    以下の本が、10年来の渾身の1冊ということだったので早速
    アタックしてみましたよ。それにしても650万部とはすごい!

    細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
    細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!


    ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
    にほんブログ村 本ブログへ

    お金の流れを呼び寄せる 頭のいいお金の使い方 午堂登紀雄

     あなたはお金の使い方を誰かから教わったことがありますか?
    家でも、学校でも教えてくれません。もしかしたら、無駄なものは
    買うな、というのが唯一の教えだったかもしれませんね。

    また、個人のお金の使い方を説いた本を読んだことがありますか?
    事業として、仕事としての本なら多数あるかもしれませんが、個人
    としてお金とどう付き合うのか?にフォーカスした本もほとんど
    ないのが現状です。

    ただ、最近はこのところの不景気のせいか、お金に真剣に向き合っ
    た本も出てきたように思います。そんな、お金、特に使い方に特化
    した本がこの『お金の流れを呼び寄せる 頭のいいお金の使い方』
    です。

    お金の流れを呼び寄せる 頭のいいお金の使い方
    お金の流れを呼び寄せる 頭のいいお金の使い方

    正直挑発的なところもある本書ですが、それは著者もわざとそうし
    たところがあると認めています。今、お金の使い方を真剣に考えた
    い方へお薦めの1冊です。

    今日もクリック感謝です人気ブログランキング

    フォトリーディングで続きを読む

    【動画】100%夢をかなえる人の習慣 望月俊孝

    昨日ご報告した、友人に借りてきた本を早速読みました。その1冊
    目は、望月俊孝さんの『100%夢をかなえる人の習慣』です。

    100%夢をかなえる人の習慣
    100%夢をかなえる人の習慣

    宝地図をご存知ない方のために、簡単に説明すると、大きな紙に
    自分のかなえたい夢を、言葉や写真で表したもの(超ざっくり)
    のことです。これを毎日見ることで、夢が達成した状態をイメージ
    しやすくなる、という優れものです。

    その「宝地図」の効果をさらにアップさせるためのものが、
    本書で紹介されている「宝地図ムービー」です。確かに、夢を静止
    画で見る人はいないでしょうから、動画にすれば、もっと潜在意識
    に入っていきやすくなること間違いなしでしょう。

    本書では、その効能から作り形、そして活用法まで徹底解説して
    います。また、宝地図ムービーの体験者の声も14人も載っていて
    実際にどんなことが起きたのかもよくわかります。興味のある方は
    ぜひ本書を手にとってみてください。

    今日もクリック感謝です人気ブログランキング

    フォトリーディングで続きを読む

    【夢の効能】30日で夢をかなえる脳 石浦章一

     あなたには夢がありますか?

    夢なんか持っても仕方ないとか、昔はあったけど、もう諦めたよ、
    なんていう人もいるかもしれません。でも、本当にそれで良いので
    しょうか?夢や目標に向かって、一生懸命になにかをする。そうい
    うことは、誰でも一度は経験したことがあるはずです。

    ではなぜ、それが続かなかったのでしょう。

    多くの人は、才能が無かったから、とか、意志が弱かったから、と
    思いがちだと思います。でも、もし、単に効果的な方法を知らなか
    っただけなのかもしれません。

    30日で夢をかなえる脳 自分を変えるなんて簡単だ
    30日で夢をかなえる脳 自分を変えるなんて簡単だ

    本書は、東大の人気教授で、脳研究の第一人者である石浦さんが、
    脳の仕組みを活かして、夢や目標に向かって、着実に歩む「習慣」
    を作る方法を、わかりやすく書いた本です。

    30日間続ければ、脳に神経回路が形成され、完全に「習慣」にな
    るのだそうです。いかにその30日を突破するかも、脳の仕組みか
    らいろいろな方法が紹介されています。

    あの手この手で、夢をかなえる脳を作ることにトライしてみませんか

    今日もクリック感謝です人気ブログランキング
    フォトリーディングで続きを読む

    愛をまなぶ心をまなぶ―自分らしく生きるために

     先日、僕の妻が「良かったよ、読んでみて」と薦めてくれたのが
    本書『愛をまなぶ心をまなぶ―自分らしく生きるために』です。

    愛をまなぶ心をまなぶ―自分らしく生きるために
    愛をまなぶ心をまなぶ―自分らしく生きるために

    心理カウンセラーの永田さんが、長年カウンセリングをやってきた
    経験から、人が落ち入りやすい「人生のワナ」について豊富な実例
    を交えて、とてもわかりやすく説いてくれています。

    特に、恋人や夫婦の問題についての事例が多いのが特徴です。
    なるほど、僕が薦められる訳だ(汗)

    ●なぜ、パートナーが欲しいのか
    ●なぜ、愛する人に出会えないのか
    ●なぜ、パートナーとうまくいかないのか
    ●なぜ、いきいきと成功している未来を描けないのか

    多くの人がこういった同じ悩みを持っています。本書ではこの状態
    から解放されるためのヒントとなるワークも紹介されています。
    ワークといっても、本に書いてある問いに、自分の答えを紙に書い
    ていく、というものなので、一人でもやってみることができます。

    今、上に挙げたような悩みがある、その悩み・問題の原因が知りた
    いという方や、これから結婚するという方に一度読んで欲しい本です。

    目 次


    第1章 問題を解決するカギ
    第2章 “ホントの自分”にあう
    第3章 なぜ人は同じことを繰り返すのか
    第4章 私たちは愛するために生きている

    ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
    にほんブログ村 本ブログへ

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。